本ページにはプロモーションが含まれています

パソコンがトップ画面から動かないときの実践的3ステップ

パソコン

「パソコンがトップ画面から動かない!」
「マウスを動かしてもカーソル自体動かない!」

こういったことは仕事でパソコンを使っていると、珍しいことではありません。
根本の原因は色々ありますが、全部を覚えるのは実用的ではないので、まずは、これから紹介する3ステップを試してみてください。

パソコンがトップ画面から動かないときのステップ1:待つ

パソコンのトップ画面が動かないときは、ひとまず「待つ」のが基本です。
できれば30分~1時間ほど待ちましょう。

一番多い原因が、パソコンに負荷をかけていることにより、処理が追いついていない場合です。
次のようなことを待ちながら確認してみましょう。

  • ハードディスクのアクセスランプが点きっぱなし
  • パソコンが熱い
  • パソコンから「いかにも頑張ってる」風な音がする

次点で以下のような故障が疑われますが、実のところ稀なケースです。

  • 無線マウスの電池切れ(ランプが点いているか確認)
  • アプリケーションの不具合(エクスプローラがたまに止まることも)
  • ウイルス感染(最低限でも対策していればそうそうないはず)
  • ハードディスクの故障(そもそもトップ画面までいかない気も)
  • Windows Updateの失敗(アップデート中に電源落としたりするとなるかも)

どれにも該当しない、心あたりがないという場合、ステップ2へ進んでください

パソコンがトップ画面から動かないときのステップ2:原因のアプリを止める

以下のように、パソコンがトップ画面から動かない、といっても何か反応はしてるっぽい、という場合は、特定のアプリが原因である可能性が高いです。

  • カクカクして遅いだけで一応は動く
  • ロック画面は表示される
  • 一度はトップ画面が表示されていたが、黒い画面になってしまった

なお、黒い画面の場合は、パソコンが遅すぎて何も入力されていない扱い=ディスプレイの電源を切るような状態になっているため、マウスを動かしたりクリックしたりしてみてください。
そのうち、ロック画面やトップ画面が表示されます。

しっかり原因を特定したい場合

原因の特定、および、対処は以下の手順を行います。

  1. 「Alt」+「Ctrl」+「Delete」キーを押す
  2. 「タスクマネージャ」を選択
  3. 表示されたタスクマネージャ画面の「プロセス」タブを開く(最初から開いているかも)
  4. CPU、メモリ、ディスク、ネットワークが100%近くになっているものを探す
  5. その中で一番大きいアプリを右クリックし「タスクの終了」を選択

原因となるアプリとしては、セキュリティソフトやSystem、Microsoft製品(というかExcel)が多いです。
毎月第二水曜日には、Windows Updateが裏で行われるので、こちらもなかなか負荷になります。

なお、ゲームや動画、AIソフトなどを実行している場合、「GPU」が100%近くになっている可能性もあります。

原因は置いておいて、すぐに何とかしたい場合

すぐに何とかしたい場合、以下の手順を行います。
初心者であれば、こちらの方がよいかもしれません。

  1. 「Alt」+「Ctrl」+「Delete」キーを押す
  2. 「サインアウト」を選択

一旦、原因となっていたであろうアプリが終了され、トップ画面(ログイン画面)が表示されます。
再度ログインした後、解消しないようなら、再起動をするのがオススメです。

パソコンのトップ画面が動かないときのステップ3:強制終了

ステップ1でもステップ2でもダメだった場合の最後の手段です。

パソコンの電源ボタン長押しで、パソコンを強制終了します。

そうそう壊れることはありませんが、壊れる可能性があることは認識しておいてください。
また、Windows Updateの実行中も避けた方がよいです

ちなみに、これは本当に最後の手段なので、パソコンが遅いながらも動いていれば、ステップ2で再起動やシャットダウンしてください。

これでもまだ解消しない場合、静電気の放電することで治ったという事例もあるようです。

  1. 電源が落ちた状態にする
  2. 周辺機器(コード、マウス含む)、バッテリーなどをすべて外す
  3. 電源ボタンを何回か空押しする
  4. 10分ほど待つ
  5. 最低限の機器だけつないで起動

まとめ

パソコンがトップ画面から動かない場合の3ステップをまとめると、「待つ」⇒「原因を止める」⇒「強制終了」となります。
ほとんどが「待つ」「原因を止める」で解消できますが、故障・不具合などは「強制終了」になります。

実際のところ、本当の原因を突き止めるのは困難です。
何度も起こるようなら、パソコンの買い替えや初期化を検討してみてください。

それでは、手早いトラブル解消を!

参考記事:パソコンを初期化するとどうなる?実行した後の状態と注意点をご紹介

タイトルとURLをコピーしました