この記事を読むとわかること
- TikTokストーリーの見方や表示場所
- 誰が見たか分かる足跡機能の仕組み
- ストーリーを削除する方法と注意点
短い動画の投稿だけでなく、24時間限定で公開できる「ストーリー」機能もTikTokでは人気を集めています。
「自分のストーリーを削除したい」「誰が見たのか足跡を確認したい」「そもそもどうやってストーリーを見るのか」といった疑問を持つ人は少なくありません。
この記事では、TikTokストーリーの基本的な見方から、削除の方法、足跡の確認までをわかりやすく解説していきます。
TikTokストーリーの見方を解説
TikTokのストーリーは24時間限定で公開されるため、投稿した本人も他のユーザーも一定の時間内しか閲覧できません。
自分のストーリーや友だちのストーリーを見る方法を知っておくと、より便利に活用できます。
ここでは、自分のストーリーと他人のストーリー、それぞれの見方を整理してお伝えします。
自分のストーリーを確認する方法
TikTokアプリを開き、プロフィール写真をタップすると自分が投稿したストーリーを確認できます。
ストーリーを選ぶと視聴回数が表示され、さらに上にスワイプすると誰が視聴したか一覧が確認できます。
ストーリー画面下部に合計視聴数が表示され、上にスワイプするとユーザーのリストが出ます(TikTok公式ヘルプより)。
友だちや他人のストーリーを見る方法
他の人のストーリーを見たいときは、プロフィール画面上部の写真に表示されるストーリーアイコンをタップします。
また、フォロー中フィードやおすすめフィード、メッセージ画面にもストーリーが表示されることがあります。
表示されない場合は、投稿から24時間経過して自動削除された可能性が高いです。
TikTokストーリーの足跡は残る?確認できる?
TikTokストーリーを使うと、投稿後に誰が見たのかを確認できる点が特徴的です。
逆に、自分が他人のストーリーを見た場合には足跡が残るのか気になる人も多いでしょう。
ここでは、ストーリーの足跡機能について、自分と相手の両方の視点から解説します。
自分のストーリーを誰が見たかをチェックする
自分が投稿したストーリーを開いて上にスワイプすると、そのストーリーを閲覧したユーザーが一覧で表示されます。
視聴者ごとの詳細を確認できるため、誰がストーリーを見たのか正確に把握できます。
公式ヘルプによると、合計視聴数とアカウントごとのリストを確認できる仕様になっています。
他人のストーリーを見たときに残る足跡
他人のストーリーを閲覧すると、その記録は相手の「視聴者一覧」に残ります。
つまり、ストーリーは匿名で閲覧できないため、足跡がつく仕組みだと理解しておく必要があります。
プロフィールの閲覧履歴とは別機能であり、ストーリーに関しては必ず足跡が残る仕様です。
TikTokストーリーの消し方
ストーリーは24時間で自動的に消えますが、都合によりすぐに削除したい場面もあります。
削除方法を知っておくことで、思わぬ投稿ミスにも落ち着いて対応できます。
ここでは、手動で削除する方法と自動削除の仕組みについて説明します。
投稿後に手動で削除する手順
削除したいストーリーを開き、上にスワイプすると削除メニューが表示されます。
そのまま削除ボタンをタップし、確認画面で「削除」をもう一度タップすると完了です。
ストーリー下部のシェアボタンから削除を選ぶ方法も公式ヘルプで案内されています。
24時間で自動的に消える仕組み
TikTokストーリーは投稿から24時間が経過すると自動的に削除されます。
そのため、放置しても時間が経てば自然に消えるので安心です。
ただし、一度削除されたストーリーは復元できない点には注意が必要です。
TikTokストーリーの見方・足跡・消し方のまとめ
TikTokのストーリーは24時間限定で投稿できる機能で、プロフィールやフィード上から手軽に閲覧できます。
自分のストーリーはプロフィールアイコンから確認でき、上にスワイプすると視聴者リストを表示できます。
他人のストーリーを閲覧すると必ず足跡が残るため、匿名で見ることはできません。
削除については、ストーリー画面から手動で削除可能で、また24時間経過すれば自動的に消えます。
復元はできないため、投稿内容には注意が必要です。
これらを理解しておくことで、気軽に利用しつつも安心してTikTokストーリーを楽しむことができます。
この記事のまとめ
- TikTokストーリーは24時間限定公開の投稿機能
- 自分や友人のストーリーはプロフィール写真から閲覧可能
- 視聴者一覧で足跡を確認でき、匿名視聴は不可
- 投稿後も手動で削除でき、24時間経過で自動消去
- 一度削除されたストーリーは復元できない